気になるカテゴリから記事を探す

一条工務店のお風呂を寒くなく掃除しやすくする間取りと窓の選択

一条工務店 お風呂 間取り




一条工務店のお風呂は洗い場まで床暖房が入っていて寒くないと言われます。

またお風呂のサイズも1坪から1.25坪まで選択肢があり、大きさにより料金が変わることもありません。

2種類あるお風呂のうち採用される方の多い「スマートバス」は旅館のような大きな鏡と大きな窓も配置可能です。

すごい!こんなに広くて立派なお風呂が採用できるのね!

と思う方もいらっしゃることでしょう。

しかしこれは後から大きな後悔をする可能性があると思っています。

理想と現実は別であり、お風呂は毎日使う場所です。

  • 寒くなく
  • 掃除がしやすく
  • 掃除の手間が少ない

という毎日の負担を軽くする為に、お風呂を間取りに組み込む際に気をつけたいことを紹介したいと思います。

窓の大きさや鏡の大きさはお風呂の快適性に大きく関わってきます。それには間取りにいかにお風呂を組み込むか?が大事になってくると思いますよ。

寒くないお風呂の為に窓を小さくする

一条工務店 ブラインド内蔵サッシ

一条工務店のお風呂で寒さを感じる原因は窓の種類とその大きさにあります。

まずはトリプル樹脂サッシとブラインド内蔵サッシの選択。

寒さの面だけを考えると断熱性能に優れるトリプル樹脂サッシのかすみガラスを採用することを個人的にはオススメしています。

関連 トリプル樹脂サッシと比較してブラインド内蔵サッシはどれだけ寒いか?

しかしかすみガラスでは周りからの視線が気になるという方が居るのも事実。

関連 一条工務店:お風呂の窓のかすみガラスの透け具合と間取りの注意点

外からの見え方に関しては

  • 窓の大きさ
  • 窓の配置
  • 窓の外の環境(見え方)

によるところが大きいと思います。

特にも周りからの見え方に関しては、住宅地などで既にお隣に家が建ったりしている場合には検討しやすいでしょう。

お風呂の窓の外が家の壁など視線が完全に無い場所であれば、気にすることなくトリプル樹脂サッシのかすみガラスに出来るでしょう。

一方で家がなく人通りがほとんど無いとしても、外から人影が見えるだけでも嫌だという方もいらっしゃる事でしょう。

これに関してはもう施主さんの考え方次第ですね。

床暖房が入っていてもお風呂が寒い!という人に限って、ブラインド内蔵の大きな窓ガラスを配置している事が多いものです。

寒さとの兼ね合いになりますので後悔の無いようにしっかりと検討が必要だなと思います。

トリプル樹脂サッシのかすみガラスにして、外構で目隠しのフェンスをしたり植栽を植えて目隠しにするという手段もあると思いますよ。

>目次に戻る

お風呂掃除の天敵はカビと鏡のうろこ

一条工務店 お風呂 浴室 ゴミ受け

また日々のお風呂掃除に関して一番の天敵はカビ対策と鏡の手入れだと思っています。

お風呂には掃除ポイントが沢山あると思います。

もちろん浴槽や洗い場の汚れを落とすという事が第一なのですが、それと同時に気にされるのが

  • お風呂周りのカビ
  • 鏡やステンレス部分などのウロコ汚れ

への対策ではないでしょうか?

お風呂のカビに関しては我が家ではサーキュレーターで乾燥した風を送り込む事で対処しています。

関連 一条工務店の風呂は換気扇無しでもカビは発生せず掃除の手間も少ない

しっかりと湿度管理がされた家ではお風呂に換気扇は必要ありません。

使用後にサーキュレーターなどで風を送り込んでやることでカビは防げます。

むしろ換気扇を使うことにより家の中の環境を悪くしてしまいます。

また水が溜まってカビやすい排水口に関しても、ゴミ受けを取り外ししやすく掃除しやすいものを使うことでカビることはなくなります。

関連 浴室の排水溝の髪の毛を取りカビも防ぐおすすめステンレス製ゴミ受け

一方で鏡のウロコに対しては有効な手段は今の所無いと思います。

唯一出来ることはウロコを付けないようにと、逆効果になるコーティングなどをしない事でしょうか。

>目次に戻る

鏡のウロコ汚れへの対策は水切りと何も塗らないこと

カビ 原因

鏡に付着するウロコの原因。

それは鏡についた水滴がウォータースポットとなりウロコ状に固着することです。

これについては追って詳しく記事を書きたいなと思っています。

簡単に言うと特別な処理をする事により、余計にウロコ汚れが付きやすくなる状況を作っているのではないかと考えています。

よくInstagramなどで見かける

  • 車用の撥水ガラスコーティングを塗る

というのは、こまめに掃除をする人以外は一番やってはいけない処理であると考えています。

またその他の汎用コーティングに関しても、ある程度の期間でコーティングが落ちてしまう事から一時的な効果にのみ留まる事からあまりおすすめしません。

鏡に関してはコーティングなどの特別な処理は基本的に何もしないという事が一番の対策かなと思っています。

一般的に鏡は何もせず、親水している状況のままのほうが掃除もしやすいですしウロコ汚れもつきにくいと考えています。

逆にコーティングなどをすると必ず水切りや拭き取り作業をしなければならず、サボったら直ぐにウロコ汚れが付くことになるでしょう。

ある程度の水切りなどの対策が必要なのに変わりはありません。しかし毎日手入れを出来る人には良い撥水加工は一歩間違うとウロコ汚れを助長し後処理も大変になる諸刃の剣であると思ってください。

>目次に戻る

お風呂の鏡は出来るだけ小さくしたい

一条工務店 スマートバス
参照:一条工務店 スマートバス ウッディ・ブラウン

このようなカタログにあるような大きな鏡が印象的なスマートバス。

一方で先程もお伝えしたように、鏡のお掃除というのは本当に大変な作業になります。

大きな鏡というのは温泉の大浴場にあったりして、空間全体を広く見せる効果があるのは確かです。

一条工務店のスマートバスが立派に見えるのもこの大きな鏡の効果が大きいと思っています。

一方で個人宅においてそこまで大きな鏡が本当に必要でしょうか?

このような事を踏まえて間取り検討時に出来ることは

  • 鏡のサイズを出来るだけ小さくする

という事かなと思います。

一条工務店のお風呂の場合「i-クオリティバス」の場合は鏡のサイズに選択肢がありません。

しかし「スマートバス」の場合は鏡のサイズを選択する事が出来ます。

鏡を小さくするために出来ること。

それは「鏡を小さくしてください」と設計さんにお願いする事ではありません。

間取りに組み込む際に結果的に鏡を小さくすることです。

一条工務店 スマートバス

我が家のように浴槽の鏡がある面に小さな窓を配置することにより、自動的に鏡のサイズを小さくする事が可能になります。

恐らく鏡のサイズを意図的に小さくするにはこのような方法しか無いのではないでしょうか?

また入居後に鏡を取り外すという荒業も無いわけではありません。

鏡を取り外したビス穴の処理などは必要になりますが可能ではあります。

しかし大変な作業に変わりはありませんしかなり殺風景なお風呂になると思います。

実行する際にはよく考えることも合わせて必要になるのかなと思います。

>目次に戻る

手すりや手すりのカバーは交換してしまう

またお風呂の手入れをするなかでウロコがつくのは鏡だけではありません。

一条工務店 スマートバス

このようなステンレス部分にもウロコ汚れってつきやすくありませんか?

特にもスマートバスでいうと

  • 手すりや両脇のカバー部分
  • お風呂の蓋ホルダー部分

などの部分は特にもウロコ汚れがつきやすく落ちにくいと感じます。

水栓のステンレスなどは拭けばそれなりに綺麗になるのですが、この手摺の部分はどうしても目立つしウロコ汚れがつきやすいんですよね。しかも汚れが落ちにくい。

ウロコ汚れを落とすためにSNSなどで見かけるのは

  • クエン酸を使ってパックをする系
  • 洗剤でこすって落とす系

などかなと思います。

しかし毎日こんな場所まで綺麗に拭き取りをしたり、ウロコがついたらクエン酸パックやら面倒ではありませんか?

我が家ではこの部分を掃除するのはもう止めました。ウロコが気になるほど汚れてきたら潔く交換しようと思います。
一条工務店 スマートバス 手すり 一条工務店 スマートバス 手すり

こちらのスマートバスの手すりですが一条工務店さんにお願いすると部品を取り寄せてくれます。

  • 縦方向の手すり大セット 3,100円
  • 横方向の手すり小セット 2,100円
  • 両脇のカバー2個セット  600円

特にも一番ウロコ汚れがつきやすいカバーは、2個セットで600円と割とお手軽に手に入れる事ができそうです。

また蓋ホルダーに関しても同じく部品にて注文が可能です。

クオリティバスでも同じようなお値段で手に入れることが出来るのかなと思います。

我が家ではこれらの部品は年に1回ぐらい定期交換してもいいかなと思っています。

今は監督さんなどに直接取り寄せてもらうしかありませんが、問い合わせが増えれば住まいのサポートサプリ(i-サポ)で買えるようになるかもしれませんね。

>目次に戻る

まとめ

間取りを検討する際に、お風呂というのはある程度の場所を固定されて考えられがちです。

  • 中庭などの景色を楽しめるようにお風呂を作る
  • 2階に設置して周りの目を気にせずにお風呂からの景色を楽しむ

などの特別な拘りある場合には、それを前提に間取りが作られていくでしょう。

そして恐らく多くの方が、他の間取り変更に応じて「結果的に」お風呂の向きや大きさなどを変更されるではないでしょうか?

しかしほぼ毎日使う上に、家の中で特にもお掃除などの手間がかかるお風呂です。

  • お風呂の大きさ
  • 周りからの視線
  • 鏡の大きさ
  • 窓の大きさと配置

これらの選択というのは家が出来上がってからの暮らし心地に大きく関わってきます。

お風呂を間取りに組み込む際の優先度を今一度考えてみても良いのかなと思います。

そしてお掃除方法や毎日のお手入れなどは昔ながらの家とは大きく変わると思っています。

部品を交換して済むものは交換をして楽をする。

そして浴室全体の水切りや拭き取りなどの無駄な労力は出来るだけなくする。

その上で掃除すべき場所はしっかりと掃除をする。

毎日の生活を掃除に追われるだけでなく、出来るだけストレスを減らせるように考えられると良いですね。

最後まで読んで下さりありがとうございました。お風呂の掃除やお手入れはこちらの記事もご覧くださいね♪
SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。