気になるカテゴリから記事を探す

間取り紹介#25 リビング:ソファコーナー




今回からリビングの間取り紹介を始めたいと思います。まずはソファをメインに置く場所の紹介です。

リビング:ソファコーナー

ソファコーナーの図面

o0403034013621496028

図面上はこのような記載になっています。

ソファコーナーの用途

こちらのソファコーナーは多目的な用途になります。畳コーナー寄りの1マス分はソファを置きますが、南側の1.5×3マス区画(天井補強をしている部分)の用途は多岐に渡ります。

  • 子供の遊び場
  • 加湿器や空気清浄機の定位置
  • 物干しスペース
  • 季節物の飾り物を置く場所
  • 子供用の勉強机置き場

現在思いつく用途はこんな所ですが、その時々で優先順位を考えて使えるフリースペースですかね。

物干し場所としての用途

まずは図面からご覧下さい。

o0415044013621496222

物干し計画としてはこんな感じです。

天井補強

オプション料金
3尺×6尺:1,900円
3尺×9尺:1,850円

施主支給品の物干しを設置するために天井補強を行いました。掃き出し窓側の天井補強は直ぐに使う予定はありませんが、将来的に使う可能性を考えて補強をしました。

物干し金物

室内物干し金物(室内用ホスクリーンSPC)×1本

オプション料金:ショート 3,600円/本
オプション料金:ロング  3,900円/本
※平成27年5月以降仮契約の方に3本標準サービス
※記載が無いのですがショートタイプなのかな?と思います。

3本まで標準で設置できるホスクリーンの2本は洋室(子供部屋)で使用しましたが、残り1本はこちらリビングに設置しました。

エアコンの前ということで、風に弱いモリテックくるリングよりは棒状のホスクリーンの方が適任かなと思っています。しかしぶら下がっている棒が目立つので使わない際はリビングの造作押入に仕舞っておく事になるでしょう。このホスクリーンはあくまで緊急時に使うものとして考えています。

息子が子供部屋を本格的に使用するようになると、子供部屋に設置しているホスクリーンが使えなくなるので、その際に物干しスペースに困ることがあるようならば図面のSPC(仮)の部分に取り外した部材を移動してきて使用しようかなと思っています。

ちなみに壁面からの取り付け位置はエアコンの出っ張りがあるので考慮してもらいました。

モリテック ルームハンガー(ダブルポールタイプ)

オプション料金:?????円(定価47,000円)

公式HPはこちらからご覧下さい。

http://www.molitec.co.jp/products/unit/example.html

再三お伝えしますが使用後にワンタッチで天井に格納されること。また操作紐などがだらーんと垂れていない事が一番の利点です。リビングに設置する物干しとしてこれほど適任なものは無いと思います。

こちらは洗面所と違いフローリングに近い部分まで物干しが出来るので上下でも使用可能なダブルポールタイプとしました。

出典:モリテックルームハンガー カタログ3ページ
出典:モリテックルームハンガー カタログ3ページ

ルームハンガーのカタログからですが、左のようにワイド干しも出来ますが、この状態にするにはサポートバーを嵌めなければなりませんし、物干しのバランスを考えないといけないので使いにくい印象です。

我が家の場合は2段物干しを前提に考えています。上段には大人の服は掛けられませんが、まだ小さな息子の服やタオルなどを掛けるには十分です。ワイド干しが出来るようにギリギリに配置はしましたが、窓際に服を掛けることは出来ないかな。ワイド干しを前提に考えると物干し本体の設置位置がかなり部屋の真ん中にくるので普段の使い勝手を優先しました。

電気図面

図面はこちらになります。

o0754047213621510848

スイッチ及びコンセント

  1. タイルデッキのスポットライト照明用のスイッチ
  2. こまめにコンセント&スイッチ
  3. 多用途に使用(空気清浄機・加湿器・机で使用など)

【電ーC】こまめにコンセント&スイッチ

オプション料金:
こまめにコンセント(ホワイトタイプ)→1,500円
こまめにスイッチ(スイッチ部分)→1,400円

詳しい商品情報はこちらをご覧下さい。

http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/komameni_sw/shohin3.html

リビング押入と同じタイプのスイッチ&コンセントです。コンセント形状がこちらは違います。

%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81

このように3口コンセントの最下段のみがスイッチでON/OFF出来るような仕様になっています。こちらはコンセント面が目に入る場所なのでコンセント色は3口とも白になっています。

ソファ後ろにフロアランプなどを置いた際にON/OFFのスイッチが手元にあった方が良いかなという感じで設置しましたが、実際に用途があるかは分かりません。

G7:ダウンライト

o0169031213621522000

LGB72703LB1
オプション料金:7,400円(定価14,800円)

こちらのダウンライトはリビングライコンで制御していますので個別のスイッチはありません。ソファの上に配置されるダウンライトなので、ソファに寝転んだ際などに眩しくないように「パネルミナ」と呼ばれる光源を見ても眩しくないダウンライトを採用しました。

パネルミナの詳細に関してはこちらをご覧下さい。

関連 パナソニック パネルミナ×美ルック

パナソニックさんのショールームで随分と眺めてたのですが、ダウンライトを直視しても眩しさを感じません。これならソファに寝転んで上を向いても大丈夫でしょう。

窓の選択

こちらは最大サイズの掃き出し窓と引違い窓を採用しています。ハニカムダブルにして電動化してあります。

遮熱トリプルハニカムシェードへ変更(断熱ハニカムとの差額)

オプション料金:6,800円(家全体)

家全体の合計なので単価が分からないのですが、結構な数のハニカムを遮熱化していますのでかなりお安く変更出来るようです。
※西側の掃き出し窓は車高ハニカムが標準です。

レースハニカムシェード追加

オプション料金:121,900円(家全体)

こちらも家全体の料金なので単価が分かりません。大小合わせて8箇所分の窓のレースハニカムになりますのでおおよそ10,000円~20,000円ぐらいの単価なのかなと思います。

トリプルハニカムシェード変更(電動式へ変更)電気工事含む

オプション料金:10,000円×2箇所=20,000円

前にもお伝えしましたが、我が家ではカーテンを仕様しない前提でプランを立てています。全ては我が家の立地が恵まれた環境にあることから特殊条件ではあると思います。窓にはレースのカーテンも仕様しない代わりにレースハニカムを採用しました。家全体にカーテンを採用する事を考えるとレースハニカムを追加する料金も特別高いものとは思いませんでした。

まとめ

色々な物を置く事を考えましたが、ソファーの周りは回遊できるので息子は喜んでかくれんぼしたりして遊んでいます。当初はここに息子の勉強机を置こうかなんて考えていましたが、現状では物干し+季節家電+季節の飾り物置き場になりそうです。いずれもソファの影に隠れてゴチャゴチャ感も薄れて、リビングにすっきりした印象を与えてくれそうです。

間取り紹介はこちらからご覧ください。

https://www.maboko.net/category/layout/

SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。