熱中症の危険性が語られるようになり以前に比べてエアコンなどを必要に応じて使うように言われていますよね。
エアコンに関してよく言われるのが
「こまめに付けたり消したりするならずっと付けっぱなしの方が電気代が安く済む」
というお話かと思います。
我が家で新築した一条工務店の家に限らず昨今の住宅では高気密高断熱を謳った商品が多く目を引きます。
そしてその性能や特徴にはそれぞれ差があると思います。
しかしながら高気密高断熱住宅だからこそエアコンの性能を十二分に発揮し最小限の稼働で最大の効果を発揮できるのだと思います。
今回はエアコンをこまめにON/OFFしたときにどれだけの電力を消費しているのかを実際に計測してみました。
またエアコンを付けっぱなしにする可否というのは電気代だけでは判断が出来ないのではないか?という事を書いてみたいなと思います。
全ての方に同じ効果があるとは思いませんしその条件によって効果は変わると思います。
その点をご考慮頂いて読んで頂けると嬉しいです。
タップで飛べるもくじ
エアコンは本当に24時間稼働の方が安いのか?
エアコンはこまめにON/OFFをせずに24時間稼働し続けたほうが安いとよく言われるかと思います。
これはエアコンが立ち上がり時に多くの電力を消費することからこのように言われているのだと思います。
我が家では旧宅も含めて200Vのエアコンしか使用していなかったことからワットチェッカーと呼ばれる消費電力をリアルタイムで確認できる機器を使用できません。
2018年6月追記
現在は200Vに使えるワットチェッカーを使用して電力を計測しております。
しかしながら一条工務店で太陽光パネルを使用していますとその操作パネルから現在の使用電力を知ることが出来ます。
普段から家全体として使われる最低限の消費電力(待機電力)を把握出来ていればそこからエアコンの消費電力をリアルタイムに確認することが可能になります。
また家に誰も居ない時間などの消費電力もスマートフォンのアプリなどで確認もできますよね。
エアコンの消費電力と立ち上がり時に必要になる電力に関しては
- 気温(室温)
- 設定モード
- 設定風量
- 設定温度
- 現在の室温
などによって変わると思います。
しかし我が家で同一の条件でみると概ね普段の3~5倍ほどの消費電力が必要になっているのかな?というイメージでおります。
我が家でシーズン開始時に何度かエアコンをONにしたときの消費電力を確認していた所そんなイメージでした。
これはつまり3~5時間分の電力を一気に消費していることであり
- それ以下の停止時間でこまめにON/OFFすると余計に電力を食う
- それ以上使わない場合には逆に消したほうが良い
という事が消費電力だけを見ると言えるのだと思います。
もちろん真夏の時期に暑くなった室内でエアコンをONにすると温まった部屋を一気に冷やそうとしてもっと消費電力は上がるのかなと想像しています。
消費電力だけで見てはいけない24時間冷房の効果
先程の例を見ると例えば昼間に家族全員が外出するために8時~16時までの8時間の間エアコン冷房をストップするとしましょう。
その際に電力消費や部屋の状態はどのようになるでしょうか?
消費電力はどうなる?
エアコンを作動させた時の条件によると思いますが8時間エアコンを稼働させた時の消費電力をだけを単純に考えると恐らく安くなるのではないかな?と思います。
またこれはエアコンを28℃設定の自動設定などのほぼ意味のない運転方式ではなくしっかりとコンプレッサーを稼働させて運転させた場合を考えています。
ではエアコンを8時間切っていた室内はどうなるでしょう?
暖められた家の躯体
一条工務店の例でいきますと高気密高断熱の高性能住宅と言われ魔法瓶のような住宅とも言われますよね。
冬季の床暖房使用時は?
全館床暖房を使用時には床を常時温めることで家全体の「躯体」を温めることにより暖かな空間を実現出来るのだと考えています。
夏はどうなる?
夏においてエアコンを消している間に部屋の中はどのようになるでしょうか?
熱交換をしているとはいえ夏の高温の外気をどんどん吸い込み部屋の温度は上がっていくでしょう。
陽射し対策をしていない部屋に関してはトリプル樹脂サッシの恩恵があるとはいえ直射日光の影響を受け特に温まっている場所も出てくるでしょう。
これによって床暖房時と同じように家の躯体が暖められ常に熱をもった状態になるのではないかと思います。
壁の温度も差が出てくる
西日を浴びる壁などは他の壁に比べて明らかに室内の表面温度が上がっています。我が家を例にすると、
特にもこの寝室が有る場所ですが我が家で一番西日を浴び続ける場所だけあって他の壁に比べて平均しても1度ほど壁の温度が高かったです。
こちらが放射線温度計で壁の温度を測った結果です。
ちなみに使っている放射線温度計はこちらになります。
主寝室の西側の壁の表面温度ですがLDKに比べて約1℃程高くなっています。
この状態は部屋の室温が常に約1度高い状態に押し上げられるということでありまた家の躯体が暖められている事から常に熱を発している状態になっています。
部屋の壁が湯たんぽのようなものですね。
逆に言うと冬季はこちらの寝室が一番暖められて過ごしやすい部屋になるわけです。
暖められた空気はどこへゆく?
暖められた空気は上に登りますよね。
そうすると天井付近は特にも躯体が暖められる訳です。
一条工務店では天井にも分厚い断熱材が使用されていますがその断熱材の内側から暖められたものは逆に言うと簡単に冷えるものではありません。
我が家は平屋なので検証のすべが無いのですが2階建ての2階西側の部屋などは何も対策をしていないとかなり熱を保った部屋になってしまうのではないかなと思います。
また吹き抜けを採用される方も多いと思いますが吹き抜けから上がった熱気は吹き抜け上部に溜まり間取りによってはそこから2階全体を暖めることになるでしょう。
このような場合で24時間冷房などで家全体の管理をしていない場合エアコンを消すと直ぐに部屋が温まってしまうとても管理の大変な部屋になってしまうのではないかと思います。
温まった部屋は室温が上がりやすい
このように気温の上がる昼間にエアコンを稼働していないと家全体が余計に暖められてしまうと思います。
その場合に一時的にエアコンで室内を冷やすことは出来ますが冷えたと思ってエアコンを切ると昼間に暖められた室内からの熱でまた直ぐに室温が上がって暑くなる訳ですね。
結局夜中に寝苦しさを感じてまたエアコンをONにするという悪循環になるわけです。
24時間冷房をしている状態でエアコンを切っても室温が上がることには変わりないと思うのですが管理されていない状態よりは室温が上がりにくい部屋になっていると想像します。
我が家の寝室も他の部屋に比べて夜間に室温が上がりやすくだからこそ24時間冷房をしているLDKから常に冷えた風を送り込み出来るだけの温度上昇を防いでいます。
24時間全館冷房&サーキュレーターで壁の温度上昇は抑えられた
先程の我が家の西側にある寝室の壁の室内側の表面温度が高かった件ですが。
様々な対策により24時間冷房が可能になりサーキュレーターで24時間LDKからの冷えた空気を送り続けてみました。
その結果として寝室の室内側の表面温度はある程度均一になりました。
これは一番暑くなる西側の壁にサーキュレーターから送り込まれた風が常に当たることにより温度上昇を抑えた結果なのかな?と思います。
このように主寝室西側の室内の表面温度はかなり改善されたと思います。
またエアコンの風向きは一般的にキッチン方面に向けたくなる所ですが
- 主寝室方面により冷えた空気を送りたい点
- LDKの西側の壁も出来るだけエアコンの風で冷やしたい点
からあえてエアコンから真っ直ぐか壁よりに風を送っています。
この辺も後の記事で詳しく説明したいなと思います。
エアコンのカビ対策にも注意したい
エアコンで除湿運転や冷房運転をすると本体内部で除湿作業が行われます。
こちらの内部に残った水滴をそのままにしておくとカビの発生源などになりエアコンを使用する度に綺麗とは言えない空気が出てくることになります。
一条工務店の床暖房とセットになっておりますRayエアコンにはクリーン運転というものがあります。
こちらを作動させますと40分間にわたり内部の乾燥をしてくれるモードになります。
リモコンのこちらのボタンで設定が可能であり冷房やドライ運転時にもタイマーをセットしておけば動作停止後からクリーン運転に移行して電源が切れてくれます。
このようなモードがないエアコンをお使いの場合はエアコンOFFの後に自分で送風モードにて内部を乾燥させないといけませんので結構な手間になると思います。
内部がカビてたって今まで何も無かったから気にしないよ!っていう方にはどうでも良いお話ですが私は新居では出来るだけそのようなカビなどとは無縁でいたいと思います。
24時間エアコンを稼働させている場合にはこのような心配もないことを加えてお伝えします。
まとめ
直射日光による局所的な温度上昇に関しては日よけなどの対策をすることによりかなり緩和が出来ると考えています。
しかしながら西日によって壁全体が暖められてしまう事に対する対策を物理的に行う方法は全体的に日陰を作るわけにはいきませんし難しいというか現実的ではないのかなと思います。
しかしながら常に家全体をある一定の温度に管理しておくことにより家全体が熱を持つことを防ぎ結果として住みやすく涼しくした室内が比較的暖まりにくい環境を作れるのではないかと思うのです。
一般的に2階は寝室などに使われる事が多いと思います。
そして床暖房の稼働時にも2階を暖めたほうが効率的に全館暖房が可能になるという記事は以前にも紹介させて頂いたと思います。
同じように全館冷房に関しても昼間に誰も居ない事が多い2階に関しても最低限の冷房管理をすることで夜間の過ごしやすさが格段に変わるのではないかと思うのです。
まさに床暖房の時に家全体を温めるという事の反対ですよね。
この考え方が正解なのかは分かりませんがとにかく夏場にエアコンを付けっぱなしにするという事は電気代だけでは測れない効果があるのではないか?と思うわけです。
数時間分のエアコンの電気代を節約することは大事なことかもしれませんが一度適切な室温になった室内で稼働されるエアコンはほぼ一定の消費電力で稼働し本当に思ったほどの電力を消費しないものです。
その効果を十二分に発揮できる性能が一条工務店の家にはあるのかなと思います。
そして太陽光発電を採用されている方は現在では殆どの方が余剰契約をされていると思います。
本来売れるべき電力を使っていることに代わりはないのですが全量買取の人に比べて昼間は買電をする必要がほぼ無く支払うべき電力というのは本当に少ないものだと思います。
是非とも恐れずに24時間冷房に挑戦して頂ければと思います。
コメントを残す