気になるカテゴリから記事を探す

住設搬入:洗面台編




今回は洗面台の搬入の様子を紹介しようと思います。

洗面台の搬入

現場へはかなり分解された形で搬入されます。

私が洗面台の搬入に立ち会った際には朝の9時過ぎには一面に洗面台のユニットが散らばっていて組み立て途中でした。

このように部品ごとに組み立てが行われていました。

IMG_5632

こちらは鏡の部分が横になっていますね。こちらは組み立てること無くユニットで運ばれてきそうですね。とか言いながら現場で組み立てるのかな?

IMG_5636

こちらは洗面台の裏面になりますね。なんかとても普通な裏面です^^;

IMG_5637

こちらは鏡の横の棚部分になりますね。右に写っている青いシャツの方は上棟の際にも家を運んで下さった運送会社の社員さんです。

IMG_5640

ちなみにこういった細かい引き出しなどの開梱や組み立ては運送業者さんが行っていました。

IMG_5647

その頃大工さんは。。。

大工さんは何をしていたかというと、洗面台を設置する場所の最終施工をしていました。本来はそのまま清掃などをして設置できるのでしょうが、我家の場合はこんな施工がありましたので最初に作業が必要でした。

IMG_5646

はい、特別に施工をお願いしたセラール(キッチンボード)の施工です。我が家の洗面台はW222Rというワイドタイプで棚が片方のタイプの洗面台ですが、棚の無い方の壁紙が水はねなどで汚れるのを防ぐためにセラールの施工をお願いしました。

ちなみにセラールの施工自体は前日までに終了していましたが、洗面台の土台部分などの施工をしていたのかな?っと思います。

設置後の様子はこちら

ということで、セラールの施工や周りの準備が終わりましたら滞り無く終了しまして、このように洗面台の設置がされました。

IMG_5657

設置されて再確認したこと

我が家では関係なかったのですが、洗面台の扉が洗面所の窓のハニカムに接触するような間取りをよく見かけますので、間取り検討においてはよく確認してくださいねって言っていました。

洗面台

このように図面上でも取っ手が干渉することは無さそうだなと思っていましたが、やっぱり接触する部分は出てきますよね。このように取っ手はしっかりと交わしてくれるんですが。

IMG_5659

扉の本体部分はトイレへ入る戸枠に接触しそうなので何か目立たないような緩衝材が必要になりそうですね。

IMG_5660

みなさんの間取りを見ていると、この取っ手部分に窓が配置されている方が結構居らっしゃいますよね。ここにハニカムを下ろしていると上の写真のように取っ手部分がハニカムに干渉します。打ち合わせ中の方は気をつけてみてくださいね。扉はある程度開けないと中のカゴが引き出せません。

使い勝手の悪そうなカゴ

実際に自分の家で洗面台の前に立ってみると、上部の棚は勿論のことサイドの棚を開けた時の上段カゴなども妻には届かなくて使いにくそうだなと再確認しました。この辺はDIYで何か使いやすいように考えたいなと思います。

上段のカゴを抜いてレールの上に棚板を設置してみたり、カゴの脇の網を切ろうか?など色々妄想するところはありますが、これは引き渡し後のお楽しみですね。

 

SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

4件のコメント

段ボール剥がしてぇ ベリベリ~
ーーー
写真撮りながらニヤニヤしてるんでしょ?
私だって現場行ったらする(・∀・)ニヤニヤ

くっ、ああしてるよっ!ニヤニヤしてるよっ!w

写真撮る時も後で選ぶの大変だから出来るだけブログ書くときの構成順に撮影できるように撮ったりまぁ病気ですねw

セラール施工は私も洗濯機周りだけマネすれば良かったかなぁとちょっと思っていたりもしますw
でもまぁ、クロスが何年かして汚れてたりしたら自分で何か見つけてきて貼りそうな気もします

我が家は展示場で見た最大サイズの洗面台みて絶対入れたい!と嫁と話していたのもあってけっこう楽しみであります
住設設置されるとたしかにニヤニヤしそうですね(・∀・)

クロスは張り替えれば済むわけですし、その都度アクセントクロスなどを使ってもいいと思います。
実際に交換をしようかと思うと中々腰が上がらなかったり作業時に家に居なければならなかったりしますので、そのような手間賃などを先行投資したつもりでおります。

決して自分では出来ないしやろうとはしないですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。