気になるカテゴリから記事を探す

間取り紹介#8 玄関ホールの特別施工




今回は玄関ホールでお願いした特別施工の紹介になります。

玄関の特別施工

まずは改めまして図面をどうぞ。

o0561031013602386593

玄関斜め框施工

オプション料金:15,000円

採用される方の多い斜め框施工ですが我が家でも採用しております。ちなみに框は「かまち」と読みまして、玄関の土間とフローリングの境い目の事です。我が家ではこの斜め框施工に対してちょっと追加注文をお願いしていました。

【施工連絡票 G-1(1)】

斜め框を壁面に対して直角に入れてもらう施工です。設計さんに再三お願いして作ってもらった施工連絡票です。

o0388031313602424687

斜め框が壁などに鋭角に刺さると、玄関の砂汚れなどが入りこんだ際にお掃除が大変そうな気がするんです。特にもシューズボックスの下なのでホウキなども入れにくいですし。ということで対応策としてシューズボックス下の位置から斜め框の角度を変えてもらい、壁面に直角に入れてもらいました。

ちなみに斜め框を途中で角度変更することは出来るのですが、角度が変わる場所のフローリングなどの仕上げがすごく難しいそうで、大工さんの腕によっては仕上がりが汚くなる可能性があるということです。

我が家の場合は角度変更の場所がシューズボックスの下に来るように設定しましたので多少施工が荒くなっても気になりませんが、もしも表に出る部分で採用されようかという方はその辺の事情をご理解の上でお願いします。

思いとどまった施工

ちなみに打ち合わせ当初はシューズボックス下の玄関土間をもう一段下げて窪みを作り、丸石などを敷き詰めて間接照明などで照らすような事も考えたこともあるんですけど辞めました。一条さんのタイルって滑りにくいのは良いのですがお掃除がすごく大変なタイルって聞いてます。ホウキで掃くのも中々大変だとか。一番いい方法は水を巻いてブラシでゴシゴシ・水切りでサッサみたいな方法みたいですよね。

石を入れる窪みを作ると水洗いなどをする際に掃除が大変とかいうレベルじゃないような気がしてきまして採用を断念しました。

【施工連絡票 I-1】

玄関手すりの位置指定

o0409031813602439059

オレンジ色の枠は一般的な腰掛けなどに使うスツールのサイズを想定してみました。
(W610 D345 H500)

靴を履いたりする際に、框部分よりも高いちょっと腰掛けられる場所があるといいですよね。我が家では玄関に2本手すりを用意してみました。

右側にある玄関ホール側の手すりは土間←→ホールへの上り降りの際に使う手すりです。左側にある玄関ドア脇の手すりは、スツールなどに座って靴を履いた時に立ち上がる時に使いそうな点と、出かける際に土間に置いてある靴に足を突っ込んでトントンとか、かかとを入れるときに掴まるのにちょうどいい場所かなと思っています。

それぞれ使用時を想定して高さ設定を変えています。土間で使う手摺に関して土間分でおおよそ200ミリ下げてあります。

欲を言うと、玄関ホールから玄関ドアに向かって左側にも手すりがあると、来客時にドアをガチャって開けるときに手を付けて良いのかなとか思ったんですけど、そんなに来客も無いだろうし、来客時はUBキーガルの操作スイッチで鍵をガチャって開けてあげると勝手にお客さんがドアを開けてくれないかな?とか考えてるうちに手摺が多すぎだなと気付いて思い留まりました。

TOTO 玄関手すり(YHB3AF8) L800ミリ

オプション料金:8,000円(定価10,500円
カラー:ナチュラルウッド×マッドシルバー

ちなみに手摺ですが一条さんモデルではなく他社製品を入れております。一条さんの標準手すりとお値段が一緒でした。一条さんで取り扱えるのでお願いすると部品調達から取り付けまで全てやってくれます。お値段に関しては地域ごとに注文する業者さんの仕切値によって左右されるようですので、私が公表している金額と若干変わる可能性があります。

注文から取付工賃まで全て含まれていますので、取り付けを検討される方は一条さんにお願いしたほうが安上がりだと思います。

o0423031813602456301
TOTO 手すりカタログ P40 玄関手すりより抜粋

カタログからの抜粋ですがこのような形状になっています。拘った点は上部に手摺が飛び出ている部分に物を掛けられるのが良いというブログ記事を拝見したことです。なのでわざわざわこのような形状の物でi-cubeの建具のイメージに合うものを選んでみました。

斜め框施工の内覧会

斜め框の特別施工はシューズボックスの下に隠れてしまうこともあり、建築中にプチ内覧会を済ませております。よろしければこちらを御覧くださいね。シューズボックスに隠さなければこのままの施工になると思います。

https://www.maboko.net/carpentry-34/

 

間取り紹介はこちらから御覧ください。
https://www.maboko.net/category/layout/

SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

2件のコメント

あっ見れた見れた。

玄関のタイルはみんなよく水ぶっかけてブラシでゴシゴシしてるけど、そんなことやったことねぇわ(-∀-`; )100均のほうきで掃いてるだけ。
しかし最近ほうきの毛が短くなってきたような…

でもなかなかいいのよ100均の。柄が長くて毛はプラスチックじゃなくて自然素材の枝みたいのでできてるやつ。

外構がまだ終わってなくて泥が入り込んでくるとゴシゴシ洗わないとダメだったりするんじゃないかな?と。うちは外構終わってから入居だからそこまで汚れないかなとは思ってますけどね。計画当初は駐車場外構は後回し予定だったから雨降ったりすると汚れるんじゃないかなと思ってたわけですよ。

ほうきもタイルのガサガサに負けてハゲてきましたか。自然素材の枝みたいなやつ。。。探してみます
(*゚∀゚)b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。