気になるカテゴリから記事を探す

玄関の軒先に鳥の巣が出来始めたので100均グッズでDIY対策をしてみた。

換気扇 鳥の巣




とある休日。

朝から外出しまして昼過ぎに帰宅すると玄関の軒先に藁のようなものが不自然に散らばっているのに気づきました。

何かな?と思って見上げると玄関の軒下に設置しているキッチン換気扇の換気口の上に何やら黒い物体が見えました。

今回はどの家にでも出来る可能性がある鳥の巣についてその取扱の注意と鳥の巣を作られないように対処する方法を考えてみたいなと思います。

100均グッズでDIYでなく、しっかりとした鳥よけを設置した記事はこちらをご覧下さい。

関連 玄関の軒先やベランダに出来る鳥の巣に鳥よけ対策グッズを設置

玄関の軒下に出来た鳥の巣?

鳥の巣が出来た場所

今回鳥の巣と思われるものが出来たのは玄関の軒下の設置されているキッチン換気扇の外部換気口の上になります。

玄関ポーチの上のこんな場所にあります。

鳥の巣と言ってもスズメやツバメや鳩や色々な種類の鳥が居ますよね。

鳥のことは詳しくないのですが鳥の巣というのは一般的に雨をしのげるような外敵から身を潜められるような場所に出来る気がします。

CHECK

雨濡れを考えて軒の長さを最大限に伸ばした玄関ポーチの紹介はこちら!

関連 軒延長をして良かった!玄関の雨よけに本当に必要な軒や庇の長さ

作り始めたばかりの鳥の巣

今回の鳥の巣に気づいたのはある意味ラッキーでした。

この日の朝にちょうど玄関周りの掃き掃除をしたばかりでした。

その後出掛けて昼過ぎに帰宅すると玄関ドアの前がこんな状態になっていました。

分かりづらいかもしれませんが玄関周りに藁のような物が散らばっていました。

普段はこんな事は無いのでさすがに不自然です。

ふと目を上にやるとキッチン換気扇の換気口の上に何やら黒い物体が見えました。

我が家にも噂に聞く鳥の巣を作りにとうとうやってきたかと思いました。

鳥の巣は縁起が良い?

鳥の巣というかスズメの巣が家に出来ると縁起が良いとも言われるようですね。

何やら昔から良いことの前兆であると言われているとか、天皇様に献上されていたとかというお話を聞いたこともあるのですが定かではありません。

我が家にとっては鳥の糞が落ちてくることも藁が落ちてくることも全て良い事とは思えません。

鳥を愛でる方には申し訳ないのですが妻が無類の鳥嫌いなんですよね。

なんか鳥が歩く時に首をクイックイッっと動かしながら歩くのを見ると鳥肌が立つようなんです。鳥だけに。

衛生面からも対策をとりたい

今回鳥の巣が出来たのはキッチン換気口になります。

一般的な壁や軒下に出来たのならばまだ良いのですが室内と繋がった場所にできた物は衛生面からも放って置くことはできません。

なのでこの鳥の巣は撤去してなんとか今後同じ場所に鳥の巣を作られないように対策をしたいなと思います。

鳥の巣は気軽に撤去できない

鳥の巣を勝手に撤去すると法律違反?

ここで最初にお断りしておきたい事が。

鳥の巣を気軽に撤去してしまいますと法律違反になる可能性があるそうです。

ツバメのヒナや卵を傷つけるのはダメ

「原則として、『鳥獣を捕獲・殺傷したり、鳥類の卵を採取・損傷したりすること』は、鳥獣保護法の8条で禁止されています。ツバメは『鳥獣』に含まれるので、その捕獲・殺傷や、卵の採取・損傷が禁じられています。これに違反した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる可能性があります」

参照「ツバメの巣」を壊したら「鳥獣保護法違反」で罰せられるってホント?

この参照例はツバメの巣という事ですが鳥の巣全般として考えて良さそうですね。

前々から何となく知っていた事でしたが改めて調べてみるとポイントは鳥の巣にヒナや卵があるかどうか?という点のようですね。

我が家の事例はどうだったのか?

たった半日ではありますが我が家に出来た鳥の巣はどうなっているのでしょうか?

ドキドキしながら下からでは見えない鳥の巣の状態を確認してみました。

作業時はこんな脚立を使ってみました。

換気口の上を覗くとどうやら藁の混ざった泥のようなものが置かれていました。

恐らくこれを土台にして藁などを敷いて巣にするのでしょう。

触ってみると田舎の方なら直ぐ分かる泥の臭い。

  • 田んぼの泥の臭い

でした。

この時期は田んぼで田植えの時期ですからね。

幸いなことに作り始めてから間もなかったようでまだ卵もヒナもおらず早めに撤去できそうでした。

気づくのが早くて良かったです。

鳥の巣を撤去・清掃

鳥の巣の撤去

それでは鳥の巣を撤去してみましょう。

まずはほうきで上の泥をある程度取り払ってみます。

田んぼの泥なので凄い粘性があります。

また運んできたばかりだったようで全く乾いておらず周りのハイドロテクトタイルもかなり汚してしまう始末でした。

下に落ちた泥で玄関ポーチタイルもかなり汚れてしまいました。

清掃作業

泥汚れのままでは対策が取れないのでとりあえず水洗いしてみました。

タイルとの隙間にも結構泥が入っていたようで凄い勢いで泥が出てきます。

ショップタオルで拭きながら作業をしました。

かなり綺麗になりましたね。

鳥の巣が出来ないようにする対策

それでは鳥の巣が出来ないようにどのような対策が考えられるでしょうか?

一般的に鳥を寄せ付けないという事が基本対策になるのかなと思います。

  • 鳥よけのワイヤー
  • CDなどキラキラしたもの
  • ネットで侵入防止
  • 禁忌剤
  • 鳥が嫌がると言われる磁石
  • トゲトゲの鳥よけ
  • カラスなどの擬態物

このような対策は鳥の巣に対する対策としてよく見られるものですよね。

どれも試してみる価値はあると思うのです。

見た目に悪いものはダメ

今回の対策する場所は玄関ポーチの一番目立つ位置になります。

キッチン換気扇の換気口は目線からも上の位置にあるので普通はあまり目に触れる場所ではありません。

しかしあまりに光ったり大きいものを設置するのは目立ちそうで気が引けます。

  • CDなどキラキラしたもの
  • ネットで侵入防止
  • カラスなどの擬態物

これらはあまりに存在感がありそうで使いたく無い所です。

また人に害は無いと思いながら

  • 禁忌剤

これもキッチン換気口に繋がっている事から避けたいところですね。

成功例があったトゲトゲ

実は以前に一条工務店さんのブロガーさんでも鳥の巣に対して対策をされている方がいらっしゃいましたね。

https://ameblo.jp/a-b-c-0114/entry-12199142556.html

こちらは差圧換気口の上に対策をしたものですがトゲトゲで鳥よけに成功されていたようです。

しかし最初は似たようなもので猫よけのトゲトゲを使われていたそうで、やはり鳥用にしたところ効果があったようですね。

最初はこれにしようかなと思っていたのです。

しかし近所のホームセンターでどうしても見つけることが出来ませんでした。

鳥の巣対策は時間勝負

鳥の巣は一度作られると撤去してもすぐにまた巣を作りにくると聞いていました。

なのですぐに見つからないトゲトゲを探している時間はないと考えて別の方法をとることにしました。

今回の換気口の上は鳥が休める平らな場所があることから巣を作りやすいのかな?と考えました。

よってこの平らな場所に何かを設置して鳥が休めないような場所にすると良いのかな?と考えました。

換気口の上に傾斜をつけてみる

今回問題になっているキッチン換気口の上は平らになっています。

なのでこのような感じで斜めに滑りやすそうなプラ板的なものを設置してみることにしました。

もちろん脇が空いていると中に入られてしまいますので脇も閉めます。

材料は100均で調達

とりあえず100均のダイソーさんに行ってこのような物を買ってきました。

カッターで切れるPPシートです。

適度に滑りそうですし加工がしやすいですし何より安いですね。

サイズを測ってカッティング

ということでサイズを測った上でカッティングして作成していきましょう。

このようにカッターで数回切れ込みをいれると簡単に切ることが出来ます。

このようなサイズで切ってみました。

養生テープで仮組立&設置

今回はこの方法で効果があるか分からないので養生テープで仮組立だけして設置してみます。

見た目が悪いのはご愛嬌でお願いします。

養生テープの見た目が悪いですが効果があった際には綺麗に仕上げたいなと思います。

このような形で仮設置をしてみました。

この写真は脚立の上から撮影していますので凄く目立つような気がしますが実際の目線から見てみると

養生テープさえしっかりと施工しなおせばほぼ目立たないかなと思います。

まとめ

今回は突然に出来始めた鳥の巣に対して早急に対策をする必要性からこのような方法をとってみました。

見栄えを気にしなければもっと別の方法もあったと思うのですが出来るだけ直ぐに対策できそうなものとしてこんな方法を取ってみました。

とりあえず鳥がゆっくりと休めるような場所にはなっていないと思うのです。

幸いにも玄関ポーチに出来た鳥の巣なのでまた鳥がよってきて巣を作るかどうか気を付けて見ることが出来ます。

設置して3日ほど様子を見ていますが今の所は新たな巣を作られそうな様子はありません。

もう少し様子を見て効果がありそうであれば仮組立である養生テープを綺麗に再施工したいなと思います。

鳥の巣は一度出来てしまうと撤去が難しいものですし見栄え的にも悪いです。

何より今年出来たということは来年も巣を作られる可能性があるということです。

我が家としては来年以降の為にも抜かり無く対策をしたい所です。

その後に専用の鳥よけグッズ設置しました

SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

4件のコメント

家は軒がないので換気口はつくれません。
車庫のほんのちょっとの隙間に入ってスズメが巣を作ってしまいました。
中だったので全く気づかすに今、ピヨピヨとヒナが鳴いてます。
どうにもならないのでそのままです。

ゆきんこ様
.
本当にあっという間に巣が出来上がっててビックリします。我が家も玄関脇でなければ絶対に気づかない間に巣を作られていたと思いますよ。
.
普段から目に触れない場所であれば良いのですがよりによって一番目立つ場所にできてしまいましたからね。
鳥さんには申し訳ないのですが他の場所を探して貰うことにします。

我が家の場合は、エアコン室外機と家の外壁の間に藁などを運んで鳥の巣が作られました。100均のおもちゃのヘビを上に置いたら作らなくなりました。上なので下からは何も見えませんよ。

ささ様
.
コメントありがとうございます。エアコンの室外機の裏にもできるんですね!
100均のヘビって結構リアルなやつですよねwそうかそうか、そんな物も役に立つのかもしれないんですね。
.
今の所はその後に鳥がよってくる様子がないのでそっと切り替えてみようかしら。
丁度よいサイズのものが見つかったらトライしてみようと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。