気になるカテゴリから記事を探す

落ちない評価は本当?バスタブクレンジングの真の効果とコスパを検証

LION ルックプラス バスタブクレンジング




ライオンの「ルックプラス バスタブクレンジング」は、毎日を忙しく過ごしている方の為のようなお風呂掃除用の洗剤です。

本当にこすらずにザラザラ汚れが落ちた!これは画期的!

という評価がある一方で

結局ザラザラは落ちないから手洗いしなきゃいけないし、減るのが早くてコスパ悪くない?

というように、その使い心地に満足ができずに使用を止めた方も見かけます。

皆さん本当にこれだけで完璧に浴槽のザラザラが取れていますか?

私としては常に使う洗剤ではなく、忙しくて浴槽の掃除に手が回らない時などに使うお助け洗剤としては120点だと思います!

今回は実際に使ってみて

  • 汚れが落ちないという評価がなぜ出てくるのか?
  • 本当に必要なプッシュ量は?
  • 詰替え用で何プッシュできるのか?
  • 従来の洗剤との使い分けは?
  • 銀イオンプラスと通常タイプの違いは?
  • 使用上の注意点

など商品紹介を見ただけでは分からない実際の使用レビューを紹介したいと思います。

ポイントは使用量と使い方。これ1本で済ませようとせずに普通の洗剤と併用して用途にあった使い方をすれば、忙しい皆さんの強い味方になってくれそうですよ。

バスタブクレンジングの特徴

浴槽の中にしゃがみこんでスポンジでゴシゴシとこすり洗いをする。

そんな浴槽のお掃除を根本から変える商品が、こちらの「ルックプラス バスタブクレンジング」になります。

ルックプラス バスタブクレンジング
参照:ルックプラス バスタブクレンジング

今までの洗剤ボトルとは違い、かなりの勢いで噴射するバスタブクレンジング。

ルックプラス バスタブクレンジング
参照:ルックプラス バスタブクレンジング

このようにお風呂全体に行き渡るようにスプレーをして。

ルックプラス バスタブクレンジング
参照:ルックプラス バスタブクレンジング 紹介動画

60秒後にこすらずにそのままシャワーで流すだけです。

どうしてスポンジでこすらずに浴槽のザラザラ汚れが落ちるんだろう?

と不思議に思いますよね。

浴槽の中に残るザラザレ汚れ。

これは浴槽の湯船の中に残った汚れが、水道水の中に含まれるカルシウムにより浴槽内にこびりついてしまっていたものでした。

ルックプラス バスタブクレンジング
参照:ルックプラス バスタブクレンジング

これにバスタブクレンジングの洗浄成分を吹き付ける事により、カルシウム分を除去し汚れを落としやすくするのですね。

ルックプラス バスタブクレンジング
参照:ルックプラス バスタブクレンジング

結果としてシャワーの水圧だけで汚れを流れ落としてくれる訳です。

スポンジなどで一切こすらなくても、浴槽のザラザラ汚れが落ちるというお風呂掃除の歴史が変わる新方式の洗剤になります。

関連 LION ルックプラス バスタブクレンジング

使い方のポイントは「満遍なく吹き付ける」という点になりそうですね。

>目次に戻る

バスタブクレンジングの注意点

バスタブクレンジングの特徴である「こすらずにシャワーで洗い流すだけ」というのは、浴槽のみに限られています。

これは浴槽にだけ効果があるという事ではなく、洗剤汚れはシャワーだけでは洗い流せない為です。

ルックプラス バスタブクレンジング

一般的なこのようなお風呂の場合には、浴槽では入浴するだけですよね。

洗剤を使って体などを洗うのは、洗い場になるかと思います。

よってボディソープやシャンプーなどを使うような場所。

  • ユニットバスで洗い場と浴槽が同じ方
  • 洗い場の床や壁
  • 洗面器やイスなどの小物

などは従来通りの掃除が必要になります。

浴槽とはいえユニットバスのように普段から洗い場を兼ねてるような浴槽は、しっかりとスポンジなどでこすり洗いをしなければならないことを理解しましょう。

>目次に戻る

バスタブクレンジングの本当に必要なプッシュ量

こちらのバスタブクレンジングを、我が家でも実際に使ってみました。

一般的な浴槽の場合で標準的な使用量は15プッシュ。

ルックプラス バスタブクレンジング 噴射回数

このようなプッシュ割合で使ってみました。

標準的な使用量で数日間、バスタブクレンジングのみで浴槽掃除をしてみました。

~1日目~

おおお!すごい!本当にザラザラが無くなってる!これならこすり洗いしなくても良さそうだ!

~2日目~

おー、相変わらずしっかり汚れが落ちてるみたい。でも部分的にザラザラしてる部分が出てきたかな。でも手間が掛かってないし良さそうだ。

~3日目~

昨日のザラザラが残った部分にさらにザラザラがついて落ちてない感じがするなぁ。風呂に入りながら手でこすれば落ちるかな?

家庭により汚れ具合が変わるので効果にも差があることでしょう。

しかし標準使用量の場合に我が家では3日目が限度で、4日目はスポンジで手洗いしたくなる感じがしました。

やっぱりスポンジでこすり洗いをした直後のキュキュット感には敵いません。

初日でも同じくザラザラを感じる事はありましたが、これは単純に噴射の仕方が悪くて浴槽をカバーしきれてなかった為だと思います。

浴槽で特にもザラザラ感を感じる場所が、水を張った上のラインと浴槽の底。

ルックプラス バスタブクレンジング

これらの場所を中心に標準量の15プッシュではなく25~30プッシュ。

こすり洗いをしないなら十分に満遍なく使うことにより、数日はこすり洗いをせずに済む感じがしました。

我が家の場合はこのぐらい使わないと、ザラザラ汚れを分解しきれない場所が多い印象でした。

またこれには入浴剤の種類や使い方によっても変わる点があるかもしれませんね。

関連 エコキュートに入浴剤はダメの真相を聞いてみた。

関連 エコキュートの配管洗浄:ジャバの裏面には載ってない!エコキュートの取説しっかり読みましたか?

それでも次第にザラザラ感を感じてきますので、数日おきにこすり洗いは必要になるなと感じます。

>目次に戻る

バスタブクレンジングは詰替え用で何プッシュできるのか?

ルックプラスバスタブクレンジング 詰め替え

このようにバスタブクレンジングだけを使って浴槽掃除を済ませようとすると、規定量よりも多めにプッシュする必要があると思います。

そこで気になるのがコストパフォーマンス。

詰替え用を入れてもすぐに無くなってしまうんですよね。

ということで、実際に詰替え用450mlで何プッシュできるのか?をテストしてみました。

テスト方法は詰替え用を入れてひたすらに出なくなるまでプッシュします。

その結果はどうなったでしょうか?

  • 1回目 293プッシュ
  • 2回目 314プッシュ
  • 3回目 338プッシュ

このようにテストを重ねるにつれて、プッシュ量が増えていきました。

これは3本続けてテストをしたので、握力がなくなり両手を使ったりした為だと思われます。

バスタブクレンジングは噴射力が強いだけあって、普通の洗剤よりも握る力が必要なんですよね。

平均で考えても310プッシュ程度が一般的な詰替え用での使用量なのかなと思います。

メーカーが考えている15プッシュで約20日

一方で私が浴槽だけをしっかりと洗うために必要だと思う25~30プッシュで約10~12日。

メーカーが考える15プッシュでも浴槽以外に手洗いする為にそのままバスタブクレンジングを使うとどうなるでしょうか?

同じく半月程度で詰め替え用を使い切ってしまう結果になろうかと思います。

バスタブクレンジングだけで浴室の掃除を全て済ませようと思うと、詰替えの頻度はかなり増えそうな気がしますね。

>目次に戻る

バスマジックリンやおふろのルックとの比較

一方でお風呂掃除用の洗剤として一般的なバスマジックリンやお風呂のルック。

確かに従来通りのこすり洗いは必要です。

しかしこれらの洗剤の利点は、大容量タイプでかなり割安に手に入れることが出来る点でしょう。

もちろん使用頻度と使用量にもよると思います。

しかし明らかにコスト的にはバスタブクレンジングより安いのは間違いないでしょう。

一方でバスタブクレンジングは割高である一方で、他に代えがたい「こすらなくて良い」というメリットがあります。

またステンレスや浴槽小物などの「くすみ」の原因が水道水のカルシウム成分が原因の際に、これを改善する効果もあるようですね。

大切なのはどちらか一方にするのではなく、用途によって使い分けることが大切なのかなと思います。

>目次に戻る

バスタブクレンジングでおすすめしない使い方

ここまで紹介したように、どうしても割高になってしまいそうなルックプラスのバスタブクレンジング。

メーカーでは注意書きにも

床・壁・小物等はスポンジ等でこすってから洗い流す

という記載がしっかりあります。

中途半端に手洗いをするぐらいであれば、そちらは通常の洗剤を使ったほうが良いではないでしょうか?

こすらずに浴槽のザラザラ汚れが落ちるのが最大のメリットで割高なお金を払っているのに、手洗いしたら何のために使っているのか分かりませんからね。

またバスタブクレンジングの液性は、弱アルカリ性となっています。

バスタブクレンジングの液に触れると分かると思いますが、指先がヌルヌルする感じがすると思います。

これはハイターやオキシクリーンを代表とするアルカリ性洗剤の特徴です。

浴槽にこびりついた皮脂汚れなどを落としやすくするには、中性では厳しいのかもしれませんね。

一方で先程紹介した今まで使っていた一般的なお風呂掃除用洗剤。

はいずれも中性です。

「お肌が弱い方は手袋などをして下さい」という注意書きはいずれの商品にもあります。

しかし弱アルカリ性のバスタブクレンジングについては、手で洗う作業の際には特に肌荒れなどに気をつける必要があるでしょう。

>目次に戻る

バスタブクレンジングの銀イオンプラスと通常版の違いは?

バスタブクレンジングには現在2タイプのラインナップがあります。

  • 通常タイプ
    →クリアシトラスの香り
    →フローラルソープの香り
  • 銀イオンプラス
    →ハーバルグリーンの香り

サポートセンターに確認をしたところ、どちらも洗浄力に違いは無いそうです。

銀イオンプラスには、除菌効果と床や排水口周りのピンク汚れを防止する効果が追加されているだけです。

ピンク汚れが気になる床や排水口に洗剤をかけ60秒後に流せば、ピンク汚れの原因微税物を除去し、ピンク汚れの発生を防ぎます。除菌も出来ます。

参照 ライオン ルックプラス バスタブクレンジング

一方で小売店での価格差を見ると、通常版に比べて銀イオンプラスが

  • 500mlボトルで約50円
  • 800ml詰め替えで約100円

ほど高い価格設定がされているようです。

ただでさえ普通の浴室用洗剤に比べて割高感があるバスタブクレンジングです。

ピンク汚れに関しては通常の洗剤を使ってはいかがでしょうか?

そしてバスタブクレンジングは通常タイプを使い、浴槽内のお掃除を楽するというポイントに重点を置いてもいいのではないでしょうか。

ピンク汚れを防止する為には週に1回以上を目安に使って下さいと言っているので、通常タイプに加えて銀イオンプラスを1本準備して使い分けても良さそうですね!

バスタブクレンジングを効果的に使うには

浴槽に吹きかけて60秒待ってシャワーで流すだけで汚れが落ちる!

というバスタブクレンジングですが、コスパの面やお風呂全体を洗う際には万能ではないという事です。

しかし万能ではありませんが

  • 子育てや仕事に追われ掃除をする暇のない方
  • 子育てをしていなくても働いていなくても忙しい主婦の方
  • 妊娠中で浴槽の掃除が大変な方
  • 今日はお風呂掃除をやる気が出ないなという日
  • 行事などで慌てて帰宅して掃除をする時間が無い日

こんな時に時間を掛けずに浴槽の掃除をしてくれるバスタブクレンジングは、毎日の生活の強い味方になってくれるでしょう。

一方で浴槽も毎日続けて使っていても完全に汚れが落ちるわけではありません。

  • 2~3日おきにはしっかり手洗いをする
  • 連続で使うなら使用量を増やしてしっかりと汚れを落とす
  • 洗い場は通常のお風呂用洗剤で洗う

という事で、従来の洗剤と使い分けることでお風呂掃除は格段にやりやすくなるものと思います。

まだ使ってない方は是非ともお試し下さいね!

大容量詰め替えタイプはこちら

最後までご覧頂きましてありがとうございました。エコキュートに使える入浴剤の種類や配管洗浄のジャバの注意点などはこちらの記事をご覧ください♪
SNSでシェアして後でゆっくり読もう!

4件のコメント

拝読いたしました。我が家は、洗面所のボールをバスタブクレンジングで洗っています。
新築当初は、水を弾かなかったボールが、水を弾くようになり、色々な洗剤を使っても完全に弾かない状態にならなかったのに、お風呂のルックで洗った後にバスタブクレンジングを使ったら、全面が引き渡し直後のように‼️
感動したのが暮れのことです。
バスタブクレンジング、良いですね。

引き渡しは5年前でした。

yuiko様

コメント頂きましてありがとうございます。
.
洗面所のボウルも手洗いや洗顔後の皮脂汚れの流し残しなどありそうですね。
水垢汚れを確実に落としてくれるような成分になっているようなので、固着した汚れを効果的に落とせると購入時に近い状態に出来るのかもしれませんね。
.
バスタブに関しては基本的に手洗いをしないことに意味があると思いますが、用途によっては手でしっかりと洗うことで効果をさらに実感できるんですね。
私も今度、洗面台で試してみようと思います!

朝4時起きで家中掃除してからのフルタイム勤務のシンマです。
疲れすぎては仕事にならないので、月1で家事代行をお願いしていましたが、コロナ騒ぎで派遣中止に。
しかたなく、自分でしっかり掃除する方法を編み出さなければならなくなりました。
経済的にも家事負担も、あまり大きくならず、かつ効率的に、を目指しました。
ずっと従来定番品派でしたが、においがきつく、水を大量に消費するのと、スプレーが1回に小範囲しかできないので、疲れてしまい…試行錯誤の末、こちらの商品で決着がつきました。
週日は浴槽と床だけ、週末は他の部分もしっかり洗いますが、バスボ◯くんと併用すれば、吹き付け1回だけでもピカピカになります。
こすっていますが、水の節約にも時短にもなるし、自分にはこの使い方が合ってるみたいです。
毎朝のルーティーンにうまく組み込めたので、かえって以前より清潔感が増して、安心してすっきりしたお風呂を楽しめます。
何よりも、マスクしないでできるのがストレス減少で、本当に助かります。

ななし 様
.
コメントいただきましてありがとうございます!
.
我が家も子供がよく入院して妻が付き添うので、家事の大変さは分かっているつもりです。限られた時間で掃除やら洗濯やら取り込みやらをする中でお風呂掃除って言い方はアレですけど、適当になってしまいますよねw
.
ご自分なりの使い方を見つけられたようで良かったです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT US
まぼこmaboko
福島県で2016年に一条工務店で新築を建てました。 家づくりに関わった時に身に着けた知識を皆さんにお伝えします。全館冷房や全館床暖房の暮らし方など、多数の間取り相談に応じています。

ブログ内のお問い合わせは各記事のコメントかこちらからどうぞ。

TwitterやInstagramでも活動してますので、DMなどでもお問い合わせください。